2022年– date –
-
MX-TVにATレッスンの様子が映りました
先日、11月30日にMXテレビの番組「バラ色ダンディ」の個性的な女性に密着するコーナー『ユニークガール観測日記』で、私の生徒さんであるアニャンゴさんが紹介され、その中で彼女のルーティンワークとして私とのATのレッスンを紹介して頂きました。 アーカ... -
ATを学んで変化する事
アレクサンダーテクニーク(AT)は、多くの人が体の凝りや痛み、又楽器の上達を目指して体(フィジカル的な)の使い方を知りたくて学び始めるのですが、実際レッスンを受けてみると想定外の事が起きる場合があります。私がアシスタントをさせて頂いている東... -
断捨離とアレクサンダーテクニーク
この記事は過去にamebloに挙げた記事を再編集したものです。 私はけっこう断捨離好きです。やましたひでこさんの断捨離のTV番組をよく見て楽しんでます!やましたさんの断捨離レッスン、素晴らしいですよね。一種のセラピーだと思います。 割と世の中で断... -
わかりやすいものの限界
やっとコロナも落ち着きつつありますね。まあ実は落ち着いたというより、皆がコロナに慣れてきて必要以上に怖がらなくなったのか?弱毒化してきたのか?はよくわからないし、これからも感染者数がゼロになることはなさそうですが。 コロナは落ち着いてもこ... -
ATで楽器が上手くなる?
私は長い間、アレクサンダーテクニークの世界にどっぷり浸かっているのですが、ふと「私たちはATで何ができるのだろう?」と原点に考える事があります。 たまたま先日、私の生徒さんにレッスンご感想を書いてもらったのですが、これは私の生徒さんたちが「... -
練習について考える
今回は「練習」と言うことについて考えてみたいと思います。 音楽の世界でもスポーツの世界でも、練習は大事と言われますよね。 楽器のレッスンで上手く演奏できない時などによく見る光景! とにかくもっと練習しなさい! は、はい、すみません。 こんな風... -
ハンズオンワークで起きている事
こんにちは。今日は「アレクサンダーテクニーク教師のハンズオンで起こっている事」について書いてみたいと思います。 アレクサンダーテクニーク(以下AT)では、教師が生徒にハンズオン(Hands on)をします。AT教師はレッスン時間の大半を生徒さんの身体... -
「感覚は時にあてにならない」感覚認識について
こんにちは。 今日は、ATのレッスンで度々出てくる「感覚は時にあてにならない」と言う感覚認識の事について説明したいと思います。 私達は、五感(視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚)頼りにして生きていますが、実はもう一つ大事な6つ目の感覚があります。 そ... -
プライマリーコントロール(AT用語)とは?
こんにちは。 今日はAT用語でよく使われる「プライマリーコントロール」について書いてみようと思います。 日本語では、「初原的協調作用」と訳します。 動物は皆、生まれながらにして、調和された 【頭-首ー背中】のコーディネーションを持っている。 ... -
ダイレクション(AT用語)とは?④
こんにちは。 今日も、しつこくまた「ダイレクション」について4回目になります。 ダイレクション(AT用語)とは?① ダイレクション(AT用語)とは?② ダイレクション(AT用語)とは?③ アレクサンダーテクニーク(以下AT)においてはダイレクションが全て!...
12