アレクサンダーテクニーク– category –
-
断捨離とアレクサンダーテクニーク
この記事は過去にamebloに挙げた記事を再編集したものです。 私はけっこう断捨離好きです。やましたひでこさんの断捨離のTV番組をよく見て楽しんでます!やましたさんの断捨離レッスン、素晴らしいですよね。一種のセラピーだと思います。 割と世の中で断... -
ハンズオンワークで起きている事
こんにちは。今日は「アレクサンダーテクニーク教師のハンズオンで起こっている事」について書いてみたいと思います。 アレクサンダーテクニーク(以下AT)では、教師が生徒にハンズオン(Hands on)をします。AT教師はレッスン時間の大半を生徒さんの身体... -
「感覚は時にあてにならない」感覚認識について
こんにちは。 今日は、ATのレッスンで度々出てくる「感覚は時にあてにならない」と言う感覚認識の事について説明したいと思います。 私達は、五感(視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚)頼りにして生きていますが、実はもう一つ大事な6つ目の感覚があります。 そ... -
プライマリーコントロール(AT用語)とは?
こんにちは。 今日はAT用語でよく使われる「プライマリーコントロール」について書いてみようと思います。 日本語では、「初原的協調作用」と訳します。 動物は皆、生まれながらにして、調和された 【頭-首ー背中】のコーディネーションを持っている。 ... -
ダイレクション(AT用語)とは?④
こんにちは。 今日も、しつこくまた「ダイレクション」について4回目になります。 ダイレクション(AT用語)とは?① ダイレクション(AT用語)とは?② ダイレクション(AT用語)とは?③ アレクサンダーテクニーク(以下AT)においてはダイレクションが全て!... -
ダイレクション(AT用語)とは?③
こんにちは。 今日は前回の続き、ダイレクションとは?の3回目になります。 1回目には 人は日常生活の中でほとんどの場合において「頭が下に後ろに落ち、背中が短くなり縮まる」方向に行く、と書きました。 私達は、例えば ✔疲れている ✔痛いところがある ... -
ダイレクション(AT用語)とは?②
こんにちは。今日は前回の続きを書いて行きたいと思います。 前回のブログ↓ 前回のブログでは、身体には本来行きたい方向性があると書きました。 アレクサンダーテクニーク(以下AT)では、まず一番最初の大事な方向性は 「頭が前と上に行き、背中が長く広く... -
ダイレクション(AT用語)とは?①
こんにちは。 今日はATの中でもとても大事な言葉、ダイレクション(Direction)について書いてみたいと思います。 ダイレクションに関しては、いろんな人が説明されているとは思いますが、とにかくアレクサンダーテクニークのレッスンを受けた事がない方でも... -
ミーンズ・ウェアバイ(AT用語)とは?
皆さん、こんにちは。 先日は、ATの用語である『エンドゲイニング』について書きました。 今回は、エンドゲーニングの反対用語として、 ミーンズ・ウェアバイ(means-whereby) について説明したいと思います。 エンドゲイニングとは、目標に突っ走る事、「... -
エンドゲイニング(AT用語)とは?
皆さん こんにちは。 今日はアレクサンダーテクニークで使われる用語『エンド・ゲイニング(end-gaining)』の意味について説明を書いて欲しい、とのご依頼を音楽を描く(items drawing)の谷中先生↓からhttps://utenamuse.jp/about/から頂きましたので、私...
12