アレクサンダーテクニーク– category –
-
GWスペシャルレッスン@Zen Place Yoga 吉祥寺(終了分)
GWは吉祥寺で買い物がてら、アレクサンダーテクニークのワークショップに参加されませんか? 2024年5月5日(祝)16:00~17:30 Zen Place Yoga 吉祥寺 (吉祥寺駅から徒歩2分) 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目13−3 タケモトビル 4F1号室... -
ATにおけるボディマッピングの位置づけ
今日は、ボディマッピングとアレクサンダーテクニーク(以下AT)の関係性において、私が今考えていることを書きたいと思います。 ボディマッピングとは、日本語に訳すと「身体の地図」です。それは人間の身体の解剖学的な構造や部位を示すマップです。 た... -
介護予防のためのアレクサンダーテクニーク
最近はニュースでもネットでも、老人の人口増加問題が毎日の様に取り上げられています。 確かに街に出ると老人が多い印象を受けるし、更に自分たちの親も高齢になって来ているのを目の当たりにしていると、いかに元気で老後を過ごすことが大事かを考えさせ... -
実は、正しいと思っている事に問題がある?
最近、よく思う事。 自分が問題だと思っている事に問題は無くて、正しいと思っている事に問題があったりすること。 例えば、レッスンでよく生徒さん達は、自分の身体の左右のアンバランスさを話しますが、その時に「左側は良いんだけど、右の肩が問題で~... -
アレクサンダーテクニークを学ぶってこんな感じ!
これは、過去のインスタグラムをブログに置き換えたものです。 このルービックキューブに例えた学びは、ルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィが、生命現象に対する機械論を排して唱えた理論一般システム理論(いっぱんシステムりろん、General System The... -
アレクサンダーテクニークの位置づけってこんな感じ
これは過去のインスタグラムの投稿を再編集したものです。 ATで身体が整うと、何でも以前より上手にできるようになるはずです。 楽器が上手くなりたい! と思ってATを始める人は多いですが、最終的には身体と向き合うと言うのは、そういう楽器上達のような... -
現代の子供たちに何が起きているのか?ーATの視点から観る
これは私が現在関わっている教師養成クラス、TAC(東京アレクサンダーセンター)で行ったプレゼンテーションをブログにまとめたものです。 現代の子供たちは、規律性機能障害、不登校、自殺、などが多く、世間では「弱い」 「すぐへこたれる」みたいな事... -
2023 新年を迎えて
あけましておめでとうございます。新しい年が始まりましたね。 さて、昨年末は昨年から携わって来たAT教師養成クラス(TAC)https://yoshiinadabsn.wixsite.com/websiteの授業が終わるまでバタバタしており、なかなかこちらを更新できずに年があけてしまい... -
ATを学んで変化する事
アレクサンダーテクニーク(AT)は、多くの人が体の凝りや痛み、又楽器の上達を目指して体(フィジカル的な)の使い方を知りたくて学び始めるのですが、実際レッスンを受けてみると想定外の事が起きる場合があります。私がアシスタントをさせて頂いている東... -
断捨離とアレクサンダーテクニーク
この記事は過去にamebloに挙げた記事を再編集したものです。 私はけっこう断捨離好きです。やましたひでこさんの断捨離のTV番組をよく見て楽しんでます!やましたさんの断捨離レッスン、素晴らしいですよね。一種のセラピーだと思います。 割と世の中で断...
12