ダイレクション(AT用語)とは?④

こんにちは。

今日も、しつこくニヤリまた「ダイレクション」について4回目になります。

ダイレクション(AT用語)とは?①

ダイレクション(AT用語)とは?②

ダイレクション(AT用語)とは?③


アレクサンダーテクニーク(以下AT)においてはダイレクションが全て!と言っても過言でないくらい、ダイレクションは大事な意味を持ちます。


今日は、ダイレクションは長い目で見て、どのようにして与えて行けば良いのかについて、書きたいと思います。



ダイレクションとは?の2回目では、ダイレクションを与える事によって身体の方向性が変わるのは、まるでガラスが波に何回も打たれてシーグラスになるくらい地道な作業である事を書きました。


シーグラス

ダイレクションを自分に与える事は、AT初心者にとって、かなり大変な事かもしれません。

何が大変か?ってびっくり


まず一番大変なのは、ついついダイレクションを与える事を忘れてしまう事です。ショボーン人は日常生活の中で、四六時中ずっと方向性を考え続けるのは不可能です。やはり、日常生活では刺激的な事もあるし、忙し過ぎる時もあります。


そういう時は、ダイレクションなんて忘れてしまって当然でもあります。本当は、そう言う時こそダイレクションを与えるのが大事なのですが、もちろん私達AT教師でさえもできない時は多々あります。


ですから、最初はまず余裕がある時、


例えば

●家でゆっくりしている時

●電車に乗っている時 

●信号待ちをしている時

などに、ダイレクションを与えてみる事から始めると良いと思います。

まずは、

首が自由になって、頭が前と上に行き

背中が長く上下の方向性(身体が長く)

背中が広く左右の方向性(身体が広く)

からで良いでしょう。

↓信号待ちでボーっとしてる時など。

首が楽で、頭が前と上に、背中が長く広く!

これも、ガチっとやらない事がポイントです。

堅苦しく「気を付け!」になる必要はありません。上の絵のようにらせん状に考えるのもいいかもしれません。

「思うだけ!」を思い出してみて下さいね。


ここから始めて、いつかはもっともっといろんな方向性、


斜めだったり、らせん状だったり、そして最後は3Dに、立体的に、全身に方向性が与えられる様になって来るのが理想的ですね。おねがい


これは相当、トレーニングが要りますが真顔

さて、次に大変な事は、ダイレクションを与えているけれど、これで合っているの?と思い始める事です。ダイレクションは、大体の場合、与えてものすごく体感がある訳では無いのですね。

「上下に長く〜」と思っても実際、何センチも、びよ〜ん!っと伸びる訳では無いし、何も感じない時もあります。

こうなると、私は間違えているのだろうか?と自分を疑い始めます。ダイレクションを与えた時に、体感がないと「与え足りないんじゃないか?」と、ごりごりと何回も同じ様に繰り返しがちですが、むしろそれは逆効果になりかねません。

体感が無くても与えたものは、ちゃんと機能しているはずです。これが信じられるか?は少し、成功経験が要るかもしれません。

あと一つ大事な事は、ダイレクションを与える際に自分の中に閉じこもらず、自分の外側に意識を持って行く事も忘れないで下さいね。

これについては、良かったらこちらの記事も合わせてお読み下さい。

もちろん、ダイレクションの与え方は、工夫が要りますし、やはりまた経験も必要です。

最後に、

​アレクサンダーの「方向性」は、言葉の形としてスタートできますが、やがて「方向性」は人生に対する態度の一部になります。(マイケル・ゲルブボディラーニングより)


自分自身が、どこに向かいたいのか?これも立派な方向性になりますね。ダイレクションは、すごく単純。「思えば叶う!」なんです。おねがいでもシンプル過ぎて、時に私達は心配になるのです。


これで本当に良いの?って。


わたし自身も、ダイレクション、全然効果ないじゃんね?っ疑った事もありますが、今は信じられる様になりました。やはり体験がないと、なかなか信じられない。信じられなくなると、なかなかやらなくなりますしね。


でもダイレクション恐るべし!です。


体が本来あるべき方向にちゃんと動いて行くのです。ウインク

これで、ダイレクション第①〜第④までを完了します。

最後までお読み下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次